ポルトガル留学記録/いろいろ

ポルトガル留学中のいろいろを書いてます。留学後も関係ないことをちょっとつらつら。

68. 自炊

 

こんにちは、じわりじわりと授業が難しくなってきてアワアワし始めました今日この頃です。

 

最近は多少(?)の文法の間違いはあるもののクラスメイトとたくさん話せるようになりました。韓国人の女の子たちやシリア人のおじさんに中国人のお兄さん方、みんな仲良くしてくれるのでありがたいです。お互いの街や文化を伝えあったりしています。会話の授業で話す機会が増え、その延長で授業前に話したりします。

 

さて、テーマの自炊ですが…ここ1週間程ずっと自炊が続いています。まぁ言っても簡単なスープやうどんなどが多いのですが…。それでも私には進歩なのです。

 

なぜ自炊が進んでできるようになったのか。今アパートに日本人が私だけになったことが大きいと思います。やはり前は何人もいたのでキッチンが狭いので混んでしまいました。私は食べる時間にこだわりがあり、昔からお昼ご飯はこの時間、晩御飯はこの時間とだいたいの時間が自分の中で決まっています。(めんどくさいと思われそうなのでやめたいと思ってはいるのですが…)なので自炊しても時間がずれるという考えから今まではしてきませんでした。

 

しかし!ついに1人、また料理の段取りが下手で要領の悪いことも誰もいないから気にならない!ということで始めたのでした…。

 

さらに、やはり自炊の方が経済的にもいいと思いました。野菜などかなり安いです。ポルトガルでは人参やじゃがいもなどほとんどのものが1つから買えます。そこも一人暮らしの自炊にはありがたいポイントです。

 

また始めたことがあります、野菜の冷凍保存です。元来極度のめんどくさがりの私がなぜ料理が進んでできないのか、それは工程が多くて要領が悪いため時間がかかるからです。そこでYouTubeからヒントを得て、野菜を買ったらすぐに料理に使えるように切って冷凍保存することにしました。

 

これが大正解!

 

切るという工程が料理の際に減ったことでとても楽になりました!時短にもなりますし良き良き!

 

こうして自炊が進み始めましたのでこれからも続けていきたいなぁと思っています。

 

この歳になってまで料理の腕が小学生並みであることに恥ずかしさも若干あるのですが苦手なことが少しできるようになったので結果オーライです。(若干かよ…と思われたそこのあなた、はい、若干です。)

 

今はグラタン作りたいなぁと思っています。さらにご飯も炊きたいなぁという欲も出てきました。たくさんお茶漬けの素を持ってきたのに1回しか使えてないのです。しかし残念なことに、私はタイ米がかなり好きなので海外で日本のお米が食べたい…!とはあまりならないのです、これも恐らく自炊が進まない原因の一つかと思います。

 

今回は私の自炊事情の話でした。では、また。

 

おまけ

 

だしを取ってうどんを作りました、美味しすぎてびっくりしました。美味しいうどんを作ってくれていた家族やお店はちゃんとだしを取っているのですね…という当たり前のことを実感しました。

 

補足ですが、ポルトガルは物価が他のヨーロッパよりも安いです。自炊していない時は大抵200円ぐらいのサラダを買って食べたり、150円ぐらいのスープを食べたりしています。お昼は学食で400円ぐらいで満腹になるまで食べることができます。なので夜ご飯はサラダで十分です。外食は学食を除いて1週間に1回あるかなぁというぐらいです。外食になるとやはり1500円前後のものは頼んでしまいます。せっかくなら美味しいものが食べたい、もしくは普段食べない魚やちゃんとしたお肉を食べるからです。

 

これは私の場合なので留学生によって食費や自炊の習慣などはかなり違います。日本人女性の多くはお米を炊いてる人が多いです。日本人男性は外食の人が多い人もいます。やはりみんなそれぞれですね!